27.クリニックのホームページ

■ ホームページは集客の要

現在はほとんどのクリニックがホームページを公開しています。時代の流れとともに、身体の調子が悪くなったときは、インターネットで検索して来院される方がどんどん増えています。私たちのクリニックでは、初診の患者さんに問診票で簡単なアンケートをお願いしており、その中に私たちのクリニックを選んだ理由をお聞きする項目があります。クリニックの診療科目は耳鼻咽喉科のため、アンケートにお答えくださるのはお子さんのいるお母さん世代が多いということもあるでしょうが、ホームページを見て来院される患者さんが圧倒的に多いです。

開業の際に、勤務していた病院の患者さんを引き抜いて開業でもしない限り、開業してから何もしなくても患者さんが押し掛けるということは考えられません。従って多くの皆さんの目に触れるホームページは、クリニックの経営をいかに早く安定させるか否かの大きな要因になっていると考えます。そこで、私の経験から、どんなホームページが患者さんの心を引きつけるかをお話してみたいと思います。

次年度の目標設定

■ ホームページで伝えるべきこと

単刀直入に言うと、一番大事なのは、クリニックの診療に対する想いをしっかり伝えることです。院長の経歴に加えて、院長とクリニックの診療理念を、どれだけ詳細に分かりやすく患者さんに伝えるかが大切なのです。通り一遍の院長の経歴紹介だけでは、患者さんの心を掴むことはできません。他のクリニックとはどこが違うか、院長・スタッフの人間味が伝わるような工夫が必要です。ホームページのデザインやコンテンツの充実ももちろんですが、医師と患者さん、看護師と患者さんの付き合いであっても、当然、人と人との付き合いですから、いかに信頼してもらえるかが大切です。そのためには、いかにクリニックが真摯に患者さんに対峙しているかをアピールすることが重要です。また、そのクリニックで院長をはじめスタッフ全員が、イキイキと明るく楽しく働いているかも示す必要があると思います。体の調子が悪い時、暗いイメージのクリニックには行きたくないのが患者さんの心情だからです。

目標設定は成功のマスター技術

■ 製作会社の選定

具体的には、ホームページの製作は通常その道のプロにお願いすることになると思いますが、その依頼の際に、型にはまったクリニックのホームページを作ってもらうのではなく、事前の打ち合わせを充分に行うことが重要です。クリニックのコンセプト、何を大事に診療していきたいのか、クリニックの理念、クリニックの目指すところなどを実際の作り手と十分に打ち合わせすることが大事です。
ホームページの製作会社によっては、打ち合わせは営業さんとするところが多いかもしれません。しかし実際の作り手と直接コンタクトを取った方が、はるかに自分の想いがホームページに反映されると感じています。

また、現在、制作会社は多数が競合しているので、初めから一つに絞るのではなく、複数の業者さんとコンタクトを取りましょう。金額だけでなくこちらの要望を受け入れてくれるか否か、スマートフォンにも対応できるか、製作後のフォローなどを比較検討して決定することをお薦めします。今やホームページは作って終わりではなく、アクセス数などを分析し続けていくことが肝心なので、そこまでフォローしてくれる業者さんに製作をお願いするべきだと考えています。そして、どんなページに多くのアクセスがあるかなどを把握し、例えば、症例解説に多数のアクセスがあった場合は、そのコンテンツをさらに充実させていくといった恒常的な改善が必要です。

目標設定マインドは人生の宝

■ 基本的なWEBマーケティングを学ぶ

すでに開業しホームページも開設しているけれど、集患に繋がらないという場合は、思い切って制作会社を変えて再構築ということも無駄ではないと考えます。今やホームページの影響はそれほどに大きいのです。もしリニューアルするのであれば、例えば、患者さんにクリニックのスタッフがどのような一日を過ごしているのかをお伝えするため、スタッフのブログをリンクさせるのもよいでしょう。また、クリニックの強みを掲載するために、特に力を入れている治療や新しい治療、自由診療などを掲載したサテライトページをリンクさせて、ウェブ検索で探してもらいやすくする工夫を加えるのも良いと思います。
とはいえ、自分がホームページの製作に関しての知識を全く持っていないとしたら、良い業者さんを選ぶことは困難です。そこで、そのための準備として、書籍やネットで少し勉強してみてはいかがでしょうか。例えば、SEO(インターネット上の検索エンジンで、ある用語を検策した時に上位に来るようにサイトの構成や内容を調整すること)やWEB広告(サイト上でクリックするごとに広告費を支払う仕組み)などは、業者さんを選択する上でも、打ち合わせする上でも、ぜひ知っておきたい知識です。

⇒次回は「28.クリニックの法人化の是非」
※2017年に執筆開始をしたコラムに加筆修正をしたものです。

開業医コミュニティM.A.Fではクリニック経営についての情報発信、セミナー開催など行っております。最新のM.A.Fからの情報を得るために無料のメールマガジンにご登録ください。