コーチング・コンシェルジュサービス

こんなお悩み抱えていませんか?

  • もっと業務を効率化したい
  • 接遇力を高め患者満足度をアップさせたい
  • スタッフの教育システムが曖昧
  • スタッフ満足度が低く、離職率が高い
  • リーダーにはクリニック全体をマネジメントする力をつけてほしい

梅華会の
コーチング・コンシェルジュサービスのメリット

スタッフの問題発見、
解決能力が養える!

リーダースタッフの
マネジメント力向上!

優先順位付け・時間管理が
出来るようになり、
残業時間削減!

梅華会の新卒・中途採用、
教育のマニュアルが
得られる!

    ポイント

    M.A.Fがご提供する
    他サービスとの違い

  • 実際にクリニック様をご訪問し、第三者目線でのリアルなアドバイスを受けられる!
  • 現役梅華会スタッフが担当する為、より実践に則した具体的なアドバイスが得られる!
  • 面談により、それぞれのクリニック様に合ったオーダーメイドのアドバイスが可能!
  • 一度きりではなく、半年間の継続サービス!
    「受けて良かった」で終わらず、実践に移し成果が得られるまでサポートします!
  • スタッフ様への個別面談実施なかなかクリニックでは話せない、解決できないといった悩みや課題も取り扱います!

サービス内容

青色スクエアアイコンコーチング面談

クリニックの核となるスタッフ様1名と
半年間、月に1回、1時間のオンラインコーチング面談を実施(計6回)

スタッフ様ご自身の悩みや課題について、
ご自身で問題を解決する力を養いながら、解決へとサポートします!
※コーチング実施期間中(半年間)は、面談時間以外にも随時個別相談可能

コーチング面談
よくあるお悩み院長

よくあるお悩み

  • 業務に追われ、優先順位付けや時間管理が上手く出来ない
  • リーダーとは何か院長から求められていることと、実際の業務とのバランスが取れていない
  • スタッフの人間関係に悩んでいる
  • リーダーになったものの、自分に自信が持てない

梅華会コーチングでは、
一度きりの「答え」や「方法」をお教えするのではありません!
今後、スタッフ様がご自身の力で問題を解決出来る力を養います!

真の課題は何か
課題解決の為に必要な、
行動考え方は何か
具体的な行動計画、
実施後の進捗フォロー

なお、必要に応じて
梅華会のマニュアルや教育についての資料も
ご提供いたします。

 

黄色スクエアアイコンコーチング担当

角 映里奈 Sumi Erina

2012年入職 梅華会マネージャー
スタッフ向けセミナー主催
M.A.Fオンラインセミナー講師
リーダー研修担当

コーチング面談アイコン

他、梅華会で勤務する現役女性スタッフ数名が担当致します!

 

黄色スクエアアイコンコンシェルジュ訪問

クリニック様へ、梅華会スタッフ2名がご訪問(1回)
朝礼~午前診療終了までを見学、接遇面や業務効率などを直接指導・フィードバック

なお訪問後3営業日以内にレポートを提出し、より細かな改善点についてアドバイスいたします!

※より具体的かつ、細やかなご提案が出来るよう、スタッフ2名でご訪問させて頂きます

当日の流れ
例:
8:30 皆さんの出勤時間に合わせご訪問
9:00 朝礼参加
9:30 診療開始:全てのポジションにて診療の様子を見学
12:00 午前診療終了:院長先生・スタッフ様とフィードバック・意見交換
14:30 訪問終了
コンシェルジュ訪問
訪問レポートの実例
訪問レポート
~患者さん目線で~
  • ・スタッフの接遇
  • ・クリニックの物の配置
  • ・効果的な掲示の仕方
~クリニックでの勤務経験から~
  • ・よりスタッフが働きやすくなる仕組み、
    環境づくり
  • ・効率的な診療フロー
改善案まで考えご提案します

青色スクエアアイコンサービス開始までの流れ

  • 1番下部の「お問い合わせ/お申込みフォーム」よりお申込み
    ※お申込みは随時受け付けておりますが、サービスの開始時期は半期に一度の為、お申込み完了後、開始時期の目途をご連絡させて頂きます。
  • 2番事前アンケートフォームへ
    回答(院長先生/スタッフ様)

    クリニックの課題や現状、スタッフ様のお悩みについて、アンケートへご回答頂きます。
  • 3番 契約前説明(院長先生/スタッフ様)
    本サービスについて、院長先生・スタッフ様へ、オンラインにてご説明させて頂きます。(30分程度)
    内容にご納得頂いた上で、契約を進めさせて頂きます。
  • 4番日程調整
    コンシェルジュ訪問日・コーチング面談日(計6回)の日程を調整致します。
    日程調整完了後、正式お申込みとなりますので、お振込みをお願い致します。
  • 5番本契約
    日程調整完了後、契約書にご捺印頂き、正式お申込みとなります。
  • 6番コンシェルジュ訪問
    梅華会スタッフ2名がクリニック様をご訪問します。
  • 7番コーチング面談開始
    ご訪問後、スタッフ様と月に1回、1時間のオンラインコーチング面談を実施致します。(Zoom)

料金について

660,000円(税込)
✔ 半年間の継続サポート
✔ 梅華会の12年分のマニュアル提供料込み
※別途、訪問スタッフの宿泊費・交通費(2名分)もご負担頂きます。
予めご了承下さいませ。
(交通費:新大阪発の新幹線代 宿泊:前泊が必要な場合のみ)

✔ コンシェルジュ訪問(1回)
✔ コーチング面談(月1回/計6回)
サービス期間中は随時個別相談可能(回数無制限)に加えて
・梅華会の教育マニュアル提供(通常20万円)
・梅華会の12年分のマニュアル提供(通常20万円)
・スタッフ面談に必要な知識や技術の提供(通常40万円)
これら全てを含めて
特別料金 660,000円(税込)でご提供致します。
お支払い方法
現金振り込み(一括)または、
クレジット決済(一括/分割)VISA、MasterCard、AMEX、JCB、Diners、Discover が可能です。
(VISA、MasterCard、AMEX、JCB、Diners、Discover)

保証制度

成果・価値を感じられなければ、全額返金・期間延長保証!
成果・価値を得られたと思って頂けるまで、無期限に延長可能です。
※「実行した」ということが前提となります。

MAF会員向け
コーチング・
コンシェルジュサービス

実際に
コーチング・コンシェルジュサービスを受けられた医院さまの声!

しばはら整形外科スポーツ関節クリニック

柴原 基院長

今回の参加の目的は組織力を上げるために必要なスタッフ共育でした。
共育とは共に育つ事で教育とは少し意味合いが異なりますが、スタッフ自ら自主的に課題を見つけPDCAを回す事が出来る様になりました。
具体的には入社式、新人教育、理念の浸透などですが、院長の思いとリーダー考えの垣根部分を他の医院の経験を教えていただく事でスムーズに解決できました。
有り難うございました。

柴原基院長

コーチングを受けられたスタッフ様

〈コンシェルジュサービスを受けて良かったこと〉
実際にクリニックに足を運んで頂き、貴重なご意見を頂いたことにより自分達では気付けないことに気づかせて頂けたことがとてもよかったです。
例えば、患者様の待合椅子からみて掲示してるカレンダーが小さくて見えづらかったことや、消毒ボトルが何度か倒れそうになっていたことなど、患者様目線で改善した方が良いことをたくさん上げて下さったのですぐに改善することができました。
コンシェルジュサービスを受けてさらに患者様に寄り添えるクリニックに進化できたと思います。

〈コーチングを受けて〉
月に1回コーチングの時間を設けて下さることにより、自身の問題に向き合うことができますし、実際梅華会さんで実践されていることを惜しみなく提供して下さるのですぐに実践がしやすかったです。
私自身クリニックのキャリアパス作成について悩むことがありましたが、その際はコーチングで相談をさせて頂き梅華会さんで実践されていることを丁寧に教えて頂きました。
コーチングのおかげでキャリアパスをはじめ、入社式の準備や個人面談の活用など様々な悩みの解決の糸口を見つけることができたことが大変良かったと思います。

いしがみ整形外科クリニック

コーチングを受けられたスタッフ様

自分の状況、現場の状況をたくさん相談させて頂き、その問題に対しどんな行動をするかを考えました。
そして、自分が次のステージへ進むことに対しての不安が少しずつ自信となり一歩踏み出すことができました。他にも実際現場を見てもらい、現場の私たちだけでは「気づかなかった」「見えなかった」こと、また「ここは改善するべきとわかっていたのにそのままにしていたこと」など、改めて評価・フィードバックを受け、それを改善させるためにみんなで考え、行動するきっかけとなりました。

よくある質問

Q. コーチング面談は1人しか対象ではないのですか?
A. 半年間、じっくりと深く関わらせて頂くため、原則1名とさせて頂いております。
Q. コンシェルジュ訪問とコーチング面談の対応者は同じでないといけないのですか?
A. コーチング面談でコンシェルジュ訪問の内容もフォローする為、同じ方が望ましいです。
Q. 担当者に、事務スタッフ・看護師等、役割の制限はありますか?
A. ございません。クリニック様の課題に合わせて選んでいただくのがベストです。
 例)受付のオペレーションを重点的に改善したい場合 → 事務スタッフ。
 例)リーダー制度を確立させたい → リーダー。 等

コーチング・コンシェルジュサービスに対する想い

<理事長 梅岡比俊>
サービスを立ち上げた意図

全国の院長へのメッセージとして、M.A.Fというコミュニティを開催しています。しかし、このメッセージやM.A.Fでの活動は、院長にはすごく響き、やる気もある為M.A.Fで学んだことを持ち帰って現場でやろうとしても、クリニックの中で院長が指示したことが思い通りに動いていなかったり、スタッフが成長していない場合には、上手く物事が進みません。
どれだけ院長が勉強しても、スタッフとの乖離が生まれるとその組織は成長しないと思います。そうならない為に、コーチングコンシェルジュを通して、スタッフにやる気の火を付け、成長する機会を作ります。
あるいは、スタッフ同士と言う環境を通して、僕では出来ない ” スタッフからのメッセージ “として、先生方のスタッフが成長出来るように、そんな思いをもってこのサービスを立ち上げました。

梅岡比俊理事長

<角 映里奈>

このサービスを開始すると決まったとき、一番に手を上げました。
入職して間もない頃や、初めてリーダー制度を導入したとき、分からないことだらけで手探り状態・・・。
「本当にこのままのオペレーションでいいのか?」「リーダーって結局なにしたらいいの?」「スタッフのマネジメントって何したらいいの?」 そういった疑問が生じた際、医療向けセミナーや他業種の本をもとになんとか解決してきました。
しかし、一番知りたかったのは”実際にクリニックで活躍されている方の声”でした。
そんなサービスがあったらいいなと当時思っていたのですが、長い年月を経て同じ悩みを抱えている医療スタッフの皆様、院長先生の問題解決につなげていくサービスができました。
新卒で入職し、10年間築き上げてきた現場での実を皆様に直接お届けできることを楽しみにしております。

MAF会員向け
コーチング・
コンシェルジュサービス