
コミュニケーションを取れず
やめてしまうスタッフが多い
女性スタッフとのトラブルが多い
女性スタッフからの不満が多く
どのように向き合えばよいか
わからない



奈良県立医科大学卒業後、勤務医を経て、2008年に兵庫県西宮市に梅岡耳鼻咽喉科クリニックを開設。
2011年に医療法人社団梅華会を設立。
現在、阪神地区に耳鼻姻喉科4院、小児科2院、東京都内に消化器内科のグループ医院を経営する。
医療法人社団 梅華会 理事長
開業医コミュニティ「M.A.F」主宰
実体験をもとに「院長には院長にしかできないこと」に集中できる環境の規範となり、全国の開業医に向けて発信し、日本の明るい未来への発展を目指す。
看護師、医療事務など、医療業界ではさまざま女性スタッフが活躍しています。
円滑なクリニック運営が欠かせない中、
働き方の相性が合わずに辞めてしまうスタッフも多くいます。
女性スタッフが自己実現できる働き方を達成するためには、
スタッフ心理を理解し、正しいコミュニケーションを取ることが大切です。

この書籍では、人間関係、働き方、お悩み・疑問など、
女性スタッフの心理を解き明かすヒントとなる項目を多数収録。
スタッフとの正しいコミュニケーション方法を理解できます!


スタッフの給料を高く設定しても、女性スタッフの定着率がよくなるとは言えません。
女性スタッフは、結婚・出産、子育てと、ライフステージによって働き方が変化します。
給与が良くても、働く環境が悪ければ職場を離れてしまうことも…。
医療業界で女性が気持ちよく働くためにどのように向き合うべきか女性をサポートする環境を整えましょう。
女性スタッフの気持ちを
理解したい
院内のコミュニケーションを
円滑にしたい
女性スタッフがのびのびと
働ける環境を作りたい

本書では、筆者の実体験を元にした失敗談を元に、
具体的な取り組みを織り交ぜながら
女性マネジメントのノウハウについて詳しく解説します。
本書を読めば、女性が打ち明けない本音や、
効果的な取り組みを理解しながら、
クリニックの運営にきっと役立つでしょう。
クリックすると拡大します。
医学通信社
「クリニック人財育成18メソッド 女性がイキイキ輝く職場の秘密」
スペシャル特典![「クリニック人財育成18メソッド 女性がイキイキ輝く職場の秘密」の著者[M.A.F.代表 梅岡比俊] のセミナー動画を無料プレゼント](img/sec0902.png)
![「クリニック人財育成18メソッド 女性がイキイキ輝く職場の秘密」の著者[M.A.F.代表 梅岡比俊] のセミナー動画を無料プレゼント](img/sec0902sp.png)
書籍はamazonなどのWEBサイトや紀伊国屋書店などでも販売されていますが、
M.A.F事務局でも取り扱っております。
M.A.F事務局からのご購入をいただいた場合のみ、
上記特典を付けさせていただきます。
具体的な現場の声や工夫などが収められていて、
経営者だけではなく、女性スタッフにも有意義なセミナーです。
初めまして。この度は「クリニック人財育成”18”メソッド 女性がイキイキ輝く職場の秘密」にご興味を持っていただきありがとうございます。
この本では私以外にクリニックで働く7名の女性スタッフにも語っていただきました。
院長の目線だけではなく、実際に働いているスタッフの考えや想いはなかなか知ることができません。
しかし、皆がそれぞれ「より良いクリニック」になるように懸命に頑張っています。
年齢・働き方・役割などさまざまなパターンがクリニックの働き方にはあります。
恐らく興味を持っていただいた先生のクリニックも女性が多く働かられている組織ではないでしょうか。
これからの時代は多様性が求められます。
クリニックも多様化する働き方に対応して行かなくてはならず、女性スタッフのステージに応じた環境を整えていくことがクリニックやスタッフ自身の成長につながると考えています。
スタッフとの関係性がうまく作れない、スタッフにもっとクリニックを好きになってもらいたいと悩んでいるあなたに、この本を読んでいただくことでそれぞれの価値を最大限にし、スタッフがイキイキと働く組織を作り上げるヒントを得ていただければ幸いです。
